令元年5月28日(難易度:易)港北水再生センター〜都筑水再生センター
港北水再生センター→太尾南公園→新横浜駅前公園→新横浜公園→川向しものや公園→江川せせらき緑道→佐江戸おちあい公園→都筑水再生センター→中山駅(JR)
新横浜
新横浜スタート
太尾南公園
エレベータが公園入口
太尾南公園
公園の中です
森の植樹
水源確保の為努力しています
鶴見川へ
分かり難いところ右折
風力発電
動いていませんでした
鶴見川
鶴見川に合流
アンダーパス
くぐります

分隆地点
合流地点の地図

三角橋
参画の形の橋です

日産スタジアム
スタジアムが見えてきました

調整池
大雨の時雨水を一時ためることも

合流地点
川の合流地点です

亀の甲橋
亀の甲橋です

日産スタジアム
スタジアム全景

責任分界点
管理範囲が明確になっています

川向しものや公園
処理場の上です
川向しものや公園
公園全景
江川せせらぎ緑道
ここから緑道です
江川せせらぎ緑道
川を渡ることもできます
江川せせらぎ緑道
よく整備されています
説明版
処理場からの水でした
手作り郷土賞
国からの表彰?
ほたる鑑賞場
蛍が見られるようです
江川せせらぎ緑道
緑道が狭くなりました
佐江戸おちあい公園
公園入り口です
恩田川合流
ここから恩田川沿いに
恩田川
恩田川の説明です
恩田川
恩田川です
中山大橋
中山まで来ました