令和元年9月10日 横浜南北縦断(瀬谷区・旭区・緑区)
中山駅(JR)→恩田川→新治橋→梅田川→三保市民の森→帷子川源流→海軍道路→瀬谷(相鉄)
地下鉄もあります
ボランティアが清掃していました
車も通れます
昔は念仏橋だったらしい
かなり傷んでいます
”恩田川との合流地点です
砂利道の隣です
ここから遊歩道があります
除草していました
水場に降りていけるのでしょうか
イメージが違います
めだか広場までつながっています
堰があったそうです
ここでも合流します·
�遊水地です
遊水地の説明です
大仏わかりますか
市民の森です·
トレッキングらしくなりました
ここ登れるのでしょうか
いい雰囲気です
ここ登ります
天狗?人間でした。
出口です
銘版を見落とすところでした·
大雨の時に役立ちます
帷子川入口
これが源流
源流の説明
‹かなり長い直線道路です
こんな畑の真ん中で火災?